【KICK OFFブログリレー】-BLUE PRIDE- 副主将 #1 佐藤世彬
- 純奈 門田

- 15 時間前
- 読了時間: 3分
はじめに、保護者の皆様、ならびにOB・OG、大学関係者の皆様、学連の皆様など、平素より南山大学男子ラクロス部に対しましてご支援、ご声援を賜り誠にありがとうございます。
日頃の練習やリーグ戦だけでなく、FINALや上南戦など、様々な場面で多くの方に支えていただいていることのありがたさを実感しております。敗れはしましたが、昨年度のFINALでの皆様のご声援が実際にプレーをしていて大きな後押しになりました。今年度のリーグ戦も、去年以上の試合をお見せできるように、必死に戦い抜きます。ご声援をよろしくお願いいたします。
今年度副主将を務めてさせていただます、新4年生ゴーリーの佐藤世彬と申します。
誰かの心を動かすようなブログが書けるほど文才がないし、まとまりがなく読みづらい文章になっていますが、優しい心で読んでいただけると幸いです。
「結果が必ず出るとは限らないものに本気で打ち込むことは、とても尊くてかけがえのないもの」
一語一句合っている訳ではないですが、、
弊部の長島HCがよくおっしゃっている言葉です。
この言葉を初めて聞いた7月の東大戦から、毎日の練習や自主練、筋トレ、ミーティングなどなど、今この男ラクという集団で1つの目標、結果のために部員みんなで打ち込んでいる時間や過程が以前より好きになりました。
だからこそ、まずはみんなと、この部活で、この集団で過ごす、今この時間一瞬一瞬を楽しんでいきたいです!
これから先しんどいこともあると思う。なんならしんどいことの方が多いか。人によるか。そんな時はサボっちゃあんまりダメだけど、まあ少し休んでもいいから
全員で笑顔で終われる一年にしよう。
とは言っても、勝負の世界なので結果を出さないと
意味がありません。
いつも応援してくださっている保護者の方々、OBOGの方々、大学関係者の方々、部員それぞれの家族、友人、恋人などのために結果で恩返しをするしかない。
リーグ戦全勝。東海制覇。打倒関東。学生日本一。
正直楽ではない道のりだと思う。
けどやんなきゃ始まらない。
やるか、やるか、やるか。
正直、ラクロス好きか嫌いかで答えろって言われたら
嫌いって言えちゃうかもしれないくらいで。
痛いし怖いし。
でも、
みんなとラクロスしている時間のために
勝ってみんなと喜んでる時間のために
いいセーブしたらめっちゃ叫んでくれるみんなのために
プレイヤーに不満があるだろうけど支えてくれるスタッフ陣、忙しい中でも学生に時間を割いてくださるコーチの方々のために、可能な限り全部止めます。
全員で学生王者になる。
誰か1人でも欠けたら日本一なんて達成できない。
26南山“全員”で全力で走り抜けよう。
日本一まで一直線!
26南山 副主将 #1 G 佐藤世彬










コメント