

【引退ブログ】-BLUEPRIDE- AS 林あか音
平素より弊部に関わってくださっているコーチの方々、OBOGの皆様、そして保護者の皆様。 日頃より多大なるご支援・ご声援を賜り、誠にありがとうございます。 #18の修一郎から引き継ぎ、25南山でASリーダーを務めさせていただいた南山大学男子ラクロス部の林あか音です。 修一郎とは、なんやかんや4年間のうち3年間同じファミリーで、仲良くさせてもらいました。一見怖そうな雰囲気を醸し出している彼ですが、実はかわいらしい一面もあり、同期だけでなく先輩・後輩からも慕われている存在です。(たまに怖がっている人も見かけますが…笑) プレーでは迫力満点で、「何が何でもボールを落としてやる!」という気迫が伝わってくる、見ごたえのあるプレーばかりでした。ベンチから見ていても本当に盛り上がりました。 今度また同期飲みかファミ会でもやろうね。もちろん“かけなし”で! 次は、我らがエース #28 夜久亮太! 試合では言わずもがな、周りをあっと言わせるようなかっこいいシュートやキープを見せてくれた彼ですが、25南山の新歓アカウントや“蛙化ランキング”にも書かれていた通
12 分前


【引退ブログ】-BLUEPRIDE-#18 本田修一郎
平素より南山大学男子ラクロス部を応援してくださる皆様、日頃より多大なるご支援とご声援をいただきありがとうございます。 たいがから紹介を受けました、 22世代 #18 DF 本田修一郎です。 たいがとは車を交互に出し合って試合に行ったり、テスト期間などに一緒に帰ったりと、一緒にいる時間が長かった仲でした。彼が毎回FOで勝ってくれるからこそ、僕たちの代は勝てたんだと思っています。浪人してくれてありがとう。また、一緒にサウナに行ったり、キャンプに行ったりと引退ライフを一緒に楽しんでいきたいと思ってます。よろしくね。 次はあかねです。あかねはASとして僕たちの練習の結果を数値化してくれ、自分たちを客観的に評価できるようにしてくれていました。あのデータは個人的に目を背けたくなるようなときもありましたが、自分自身の成長の大きな助けとなっていました。ありがとう。 さて、引退ブログといえば、1年生の頃から思い出を振り返るのが定番だと思います。ただ僕の場合、「1、2年生の頃はなんとなく過ごしていて、3、4年生でがんばりました」という、よくある話になってしま
24 時間前


【引退ブログ】-BLUE PRIDE- #5 加藤大雅
日頃より南山大学男子ラクロス部に多大なるご支援とご声援をいただき誠にありがとうございます。 #1 後藤こうたよりご紹介預かりました、#5加藤大雅です。 自分は周りから、脳筋で何も考えていなさそうとよく言われますが、その通りです。よろしくお願いします。普段はAIをぶん回して文章を作っていますが、今回は自力で頑張るので温かい目で読んでください。また、提出期限を過ぎて焦って書いているため、何書いているか、わからないかもしれませんが、わかるまで読みこんでもらえると幸いです。 紹介してくれた#1こうたとは、本山で同期仲を深める会を行っていた良き友です(北村ゆうまとも)。普段はニャーニャー猫の真似をしていますが、2年生の頃から正ゴーリーを任されており、頼もしい守護神でした。絶賛彼女募集中とのことなので、興味のある方は是非連絡してみてください。 次にバトンを渡すのは、強面に見えて可愛いところがたくさんある#18本田修一郎です。彼は数多くの武勇伝があり、「漢」というイメージが強いですが、褒められたりするとまんざらでもなさそうな所が彼のチャームポイントです。...
3 日前


【引退ブログ】-BLUE PRIDE- #1 後藤晃汰
平素より弊部に関わってくださっているコーチの方々、OBOGの皆さま、そして保護者の皆さま。日頃より多大なるご支援とご声援を賜り、誠にありがとうございます。 トップバッターのゆうまからバトンを受け取りました。 彼はラクロス部の中でもとにかく明るく、周りを元気にしてくれる存在です。練習中に僕を見つけると、必ず大きな声であいさつしてくれる一面もありますが、たまに何を考えているのかわからない不思議なところもあります。でも、そんな掴みどころのなさも彼の魅力のひとつです。また飲みの場で! 次はたいがです。彼も不思議なところがたくさんあり、何を考えているのか読めない瞬間があります。でも、そんなところが彼の面白さでもあり、話しているとつい笑ってしまいます。ドゥムダラカ、僕も最後一緒に食べたかったなー。そういえば、僕の弟がフェイス上手いねって褒めてたよ。 拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけたら幸いです。 1年生 最初は楽しそうなサークルを見つけられたらいいなと思っていました。僕がラクロス部に入部したきっかけは、パスキャ体験で部の雰囲気がとても良く、気持
3 日前


【引退ブログ】-BLUE PRIDE- #17 北村侑真
平素より南山大学男子ラクロス部を応援してくださっているOBOG、保護者の皆様、そして今まで我々男子ラクロス部に関わってくださった全ての皆様、いつも多大なるご支援ご協力ありがとうございます。 22世代 背番号17、SSDM 北村侑真です。 これまで多くの先輩方の引退ブログを読んでは勇気をもらい、もう一度がんばろうと奮起することがありました。しかし、ついに自分の番が回ってきてしまいました。自分の文章が後輩たちに勇気を与え、奮起するきっかけになるかどうかはわかりませんが、少しでも力になればと思います。 次は我らが守護神、そして部内一のいじられキャラ(愛されキャラ)の背番号1、 G 後藤晃汰くんです。 彼は2年生からGとしてスタメンをはり続け、幾度となく南山のピンチを救ってくれました。同期、先輩、後輩、世代に関わらず全員からいじられてはいましたが、それはみんなこうたのことが大好きだったからだと思います。ぼくもその1人です。彼がセンス抜群でおもしろい、素敵な文章を綴ってくれることを期待しています。 と言いつつ、自分自身はセンスのかけらも感じられない拙い文章
4 日前