top of page

【引退ブログ】-BLUEPRIDE-#18 本田修一郎

  • 執筆者の写真: 純奈 門田
    純奈 門田
  • 23 時間前
  • 読了時間: 5分

平素より南山大学男子ラクロス部を応援してくださる皆様、日頃より多大なるご支援とご声援をいただきありがとうございます。

たいがから紹介を受けました、

22世代 #18 DF 本田修一郎です。

たいがとは車を交互に出し合って試合に行ったり、テスト期間などに一緒に帰ったりと、一緒にいる時間が長かった仲でした。彼が毎回FOで勝ってくれるからこそ、僕たちの代は勝てたんだと思っています。浪人してくれてありがとう。また、一緒にサウナに行ったり、キャンプに行ったりと引退ライフを一緒に楽しんでいきたいと思ってます。よろしくね。

次はあかねです。あかねはASとして僕たちの練習の結果を数値化してくれ、自分たちを客観的に評価できるようにしてくれていました。あのデータは個人的に目を背けたくなるようなときもありましたが、自分自身の成長の大きな助けとなっていました。ありがとう。


ree


さて、引退ブログといえば、1年生の頃から思い出を振り返るのが定番だと思います。ただ僕の場合、「1、2年生の頃はなんとなく過ごしていて、3、4年生でがんばりました」という、よくある話になってしまう気がするので、今回はこの4年間でラクロスを通して学んだことを書きたいと思います。

では、僕が4年間ラクロスを通じて学んだことは──

「努力は必ず報われる」

ということです。

ree

みなさんはこの言葉が好きですか?

正直、僕はこの言葉がずっと嫌いでしたし、くっせー言葉だなと思っていました。

努力しても結果が出ないことの方が多く、報われないと感じる日々が続いたからです。

「努力はたまに報われるもの。そのチャンスを掴むために続けるしかない」―ずっとそう思っていました。

しかし、よく考えてみると、勝負の世界で努力が“たまにしか報われない”ことは当たり前でした。みんなが「勝つ」という目標に向かって努力していて、最後まで報わるのは、1人または1チームしかないからです。なので一度でもそのような経験をできただけでも幸せな方なのかもしれません。

ではなぜ僕が「努力は必ず報われる」と思ったのか。それは、結果だけが報いではないと気づいたからです。応援されること、努力を認めてもらえること、そこにも“報われる瞬間”があると学びました。


ree

ファイナルの満員の応援席、OB会のLINEに並ぶたくさんのリアクション──。

僕たちは本当にたくさんの人に応援してもらうことができました。

このように多くの人に応援していただけのは、僕たちの努力に何かを感じてくれた結果だと思っています。

結果は負けてしまったけれど、やり切ったと感じられたのは、家族や友人、OB・OG、バイト先の人など、たくさん試合を見て、応援してくれたからだと思います。学生最後の試合になってしまったけれど、このような舞台に立てたことは本当に幸せなことだとさえ感じました。

「今までの努力は無駄じゃなかった」と思えたあの瞬間の感情は、何にも代えがたいものであり、一生の財産になりました。

努力は結果が出なかったとしても報われます。

必ず誰かが評価してくれています。

もし今、結果が出なくて苦しい人がいたら、この視点を少しだけ持ってみてください。

必ずどこかで報われたと思える瞬間が来ます。

思い描いた結果にならなかったとしても、やった努力は無駄にはなりません。次の挑戦の糧になります。

だからこそ努力をやめないでください。

努力を続けたらいつか結果でも報われるときが来ます。

以上が僕がラクロス部での4年間で学んだことです。拙い文章ですがここまで読んでいただきありがとうございます。これを読んでくれた人にとって少しでも参考となってくれればと思います。

ree

ここからは、感謝の気持ちを伝えさせてください。

コーチ陣の方々へ

貴重な時間を僕たちに割いていただきありがとうございます。

最後は勝利という形で恩返しできなかったことがとても悔しいし、申し訳ないです。

けいじゅさん、りくとさんをはじめとするコーチ陣のみなさんと過ごすなかで様々なことを経験し、学ぶことができました。みなさんから学んだことは、今後の人生でも必ず活かしていきます。

今まで本当にありがとうございました。

3年生へ

人数が少ない僕たちにとってみんなはとても頼もしい後輩だった。みんな過ごす時間はとても長く、楽しかったので、これからなかなか会えないと思うと少し寂しいね。みんなには今年の経験を活かして、来年こそファイナルも勝って、関東とやっているところを見せて欲しいです。楽しみにしてます!

2年生へ

みんなと自主練したり、ウエイトする時間はとても楽しかったよ。この1年でたくさん成長したと思うよ!これらもっと強くなっていく姿を楽しみにしています。期待してるよ!

1年生へ

リーグ戦からファイナルまで、みんなの応援がとても力になったよ。試合中、緊張する場面や苦しい場面がたくさんあったけれど、みんなの応援のおかげで踏ん張ることができたよ。ありがとう。次はみんなが応援される番だからがんばってね!応援してます。

DF陣へ

ミーティング、フットワーク練などみんなと過ごしたたくさんの時間はとても楽しかったし、たくさん思い出に残ってるよ。上手くいかないことや苦しいことがたくさんあったし、たくさん怒られることもあったけど、みんなと一緒だったからこそ心折れることなく、最後までやり切れたと思うよ。これからのみんなの活躍を楽しみにしてるね。

ree

本田組の5人へ

みんなとは特に過ごす時間が長かったし、めちゃくちゃ楽しかったよ!一緒にごはんに行ったり、服を買いに行ったりと、ラクロス以外の思い出もたくさんあるね。来年、試合を見に行くときは5人全員が活躍している姿を見たいからがんばってね!

ree
ree

同期へ

みんなと過ごした時間は、とても楽しかった。みんながいたからこそ、苦しいことや辞めたいことがあっても踏みとどまれることができたよ。ありがとう。毎日会ってたのに引退した途端まったく会わなくなって寂しいよ笑またキャンプに行ったり、タイミーしたり、旅行に行って、大学生っぽいことして思い出作りましょ!


ree

22南山 #18 DF 本田修一郎

 
 
 

コメント


最新記事

アーカイブ
bottom of page