

新人戦
3/7と3/10の2日間、新人戦が行われました。 1年生が同期だけで戦う最後の公式戦ということで、全員で練習を重ねてきました。 結果は、 7日予選リーグ vs合同D(岐阜・信州) 3-0 win vs合同E(日本福祉大・名古屋商業大・中部大) 3-0 win...
2018年3月16日


嬬恋 SPRING CUP
こんにちは。 2月26から28日まで、私たち新3年生主体で嬬恋 SPRING CUPに行ってきました。 結果は以下の通りです。 【南山A】 vs 横浜国立A 1-2 lose vs 同志社B 0-2 lose vs 大阪教育B 5-0 win vs 日体B 2-6 lose...
2018年3月5日


Hi-Five
2月3日に、愛・地球博モリコロパークにて、Hi-Fiveが行われました。 南山大学から、各学年3チームずつ出場しました。 3年 2年 1年 各学年で、チーム名を決めたり、オリジナルTシャツを作ったりしました。3種類とも、とてもかわいいデザインです。 ...
2018年2月5日


OB戦・OB総会 報告
こんにちは。 18南山が始動して早1ヶ月が経ちました。 今回は、12月16日土曜日に開催されました、OB戦、OB総会について書かせていただきます。 厳しい寒さの中、多くのOBOGの方々に参加していただきました。 1,2QではAチーム、3,4QではBチームがOBチームと戦わせ...
2017年12月22日


ユース交流戦 結果報告
12月2日(土)、3日(日)にユース交流戦が行われました。 両日とも晴天でとてもいい環境のもと試合を行わせていただくことができました。 8月に行われたサマーリーグ以来の一年生のみでの試合であり、一年生一同この日に向け、たくさん練習を重ねてきました。...
2017年12月19日


幹部挨拶 新2年リーダー 青山凌
今年度、新2年の学年リーダーを務める青山凌です。 僕達がラクロスを始めてから半年が過ぎた。 この半年で関東遠征、Bリーグ、全日、ユース交流戦といったとても貴重な経験をした。 関東遠征では、強豪の東大、早稲田と試合をすることができ、結果は惨敗で関東のレベルの高さを痛切に感...
2017年12月13日


幹部挨拶 新3年リーダー 岡田海斗
今年度、新3年学年リーダーを務める岡田海斗です。 自分は、主将や副主将とは違い、学年リーダーという立場なので、今年16世代がどうあるべきなのか、そのために自分に何ができるのかなど同期のことを中心に書いていこうと思います。 ...
2017年12月12日


幹部挨拶 MGリーダー 門田純奈
今年度マネージャーリーダーを務めさせていただきます、門田純奈です。 OBOGの方々、皆さま、この場を借りて挨拶させていただきます。 南山男子ラクロス部をいつも応援していただきありがとうございます。 南山が成長出来ることも強い南山でいれることも皆さまのご支援あってだと日々実感...
2017年12月11日


幹部挨拶 TRリーダー 須田菜子
18南山でTRリーダーを努めさせていただく、須田菜子です。 18南山の目標は、打倒関東をすること。 先輩たちが作ってくださった土台、見せてくださった打倒関東への夢に感謝し それを無駄にしないよう、確実に超えていけるよう...
2017年12月10日


幹部挨拶 STFリーダー 田畑嘉子
今年スタッフリーダーを務めさせていただきますTRの田畑嘉子です。 私は打倒関東という目標を成し遂げるうえで、もう1つ目標があります。それはラクロス部全員が”本気”を知るということです。 私は今までの人生で本気になったことがない気がします。...
2017年12月9日