

4年生引退ブログリレー—BLUEPRIDE—#5 竹田駿悟
ラクロス部の同期とはあんまつるまないでおこう。 入部当初そう思っていて、みんなと距離を置いて一緒に帰るのを避けていた僕は、一部から嫌われていたらしいです。 当時同期の中で唯一仲良かったのは、僕が高校2年生の時に憧れていたバスケ部の先輩の引退試合で、その先輩を一蹴していた、年...
2020年11月8日


4年生引退ブログリレー—BLUEPRIDE— #32 中陣健太郎
こんにちはAT #32 中陣健太郎です。 はじめに、平素よりご支援ご協力をいただいてる関係者の皆様、この場をお借りして御礼申し上げます。 文章を書くことが苦手なので纏まりがなくとても読みにくいとは思いますが、最後まで読んでいただけると幸いです。...
2020年11月8日


4年生引退ブログリレー-BLUEPRIDE-#8表木寬生
ラクロス 正直向いてない。 入部して3ヶ月、いやもっと前から感じていたかもしれない。 それでもここまで駆け抜けてこれた理由は何だったのか。 自分の中で思い当たることは2つあります。 まずはラクロスにおいて関わってくれた全ての人、とりわけ同期は特別な存在だったと思う。先輩、後...
2020年11月7日


4年生引退ブログリレー-BLUEPRIDE-TR白木雛
まず初めにこれまで応援して下さったOBOG、コーチの方々、親族、関係者の皆様本当にありがとうございました。 4年TRの白木雛です。 自分が引退ブログを書くことになるなんて月日が早くて驚いています。(笑) 私は高校3年生の頃、南山大学に入学が決まった自分が部活動に入ることなん...
2020年11月7日


4年生引退ブログリレー -BLUEPRIDE- TR 長谷川茜
10月31日に、大学生活を捧げたラクロス部での活動が終わりました。 数日が経った今でも実感はなく、少し長めのオフをもらったような気持ちのままです。 ブログという良い機会を頂いたので、少し4年間を振り返ってみたいと思います。...
2020年11月6日


4年生引退ブログリレー -BLUEPRIDE- #4 吉田晃大
まず僕のブログを読むという決断をしてくださった皆さん、ありがとうございます。 そして今まで部活を通してお世話になった方々、本当にありがとうございました。 小林くん、河村くんは感動する文章を考えてくれたと思うので、僕は僕らしい文章でいきたいとおもいます。伝えたいことは2つです...
2020年11月6日


4年生引退ブログリレー —BLUEPRIDE— #37 河村健秀
平素より南山大学男子ラクロス部を応援してくださるOBOG、親族、関係者の皆様、いつもありがとうございます。 #37 河村健秀です。 引退ブログを小林健生くんと「しゅうせいコンビ」でスタートを切ることができ、とても嬉しく思います。...
2020年11月5日


4年生引退ブログリレー —BLUE PRIDE— #69 小林健生
11月6日0時00分、酒と野球とLiSAの余韻の中でブログを書いています、#69 の小林健生です。最後の最後まで追い込まれている感じが自分らしいなって感じです。 引退ブログの先頭、尚且つ自分の性格的に硬っ苦しいのは苦手なので、今思っていることを書きます。...
2020年11月5日


2020年度 つま恋合宿
2月24日(月)〜26日(水)の3日間に開催されましたつま恋SPRING CUPの試合結果を報告致します。 [つま恋Aチーム] 1日目 vs.横国 1-4 LOSE vs.駒沢 4-0 WIN 2日目 vs.日体A 0-1 LOSE vs.徳島 0-1 LOSE ...
2020年3月3日


ユース交流戦
12月14日・15日の2日間、ユース交流戦が開催されました。8月に行われたサマーリーグ以来の1年生のみでの公式戦であり、これまでたくさんの練習やミーティングを何度も重ね、日本福祉大学との合同チームで試合に挑みました。 試合結果を報告させていただきます。 ...
2019年12月17日