【引退ブログ】-BLUE PRIDE-TR山内 穂香-
平素より、南山男子ラクロス部に関わってくださっているコーチの方、保護者の方、OBOGの方、関係者の方、多大なるご支援、ご声援のほど誠にありがとうございます。
たいしからバトンを受け取りました、南山男子ラクロス部4年 TRの山内穂香です。
入った時期も遅い、ポジションを転向した、もともとBにいた彼が、DF陣の主力となっているところを見るとやっぱり嬉しいです。ポジションを変更したことを、心の中では逃げているんじゃない?と思っていましたが、変更した事実を正解にした過程を尊敬しています。あと、どのスタッフにとっても一番身近で、相談しやすい選手でいてくれたと思います。ありがとう。
次は、ひろあきです。普段は、変な行動をとっていることが多いですが、誰よりも自主練をしているところ、ラクロスいやって言いながらも、目標に沿った努力を惜しまないところ、簡単なことではないことをしっかり行動に移しているところを尊敬しています。ひろあきがどんなことを考えながらラクロスをしていたか、楽しみです。
4年間感じていたこと、また、スタッフの誰かが、壁にぶつかった時寄り添える文章になればいいなと思いながら、書かせていただこうと思います。
まとまりのない拙い文章で、申し訳ありません。
ラクロス部に入部して、1年くらいすると同期数人が辞め始めた。彼らが言うことは「日本一を目指すみんなと一緒にいられない、居るほうが申し訳ない」という言葉が多かった。私はそれを聞いて、心の底から明確に目指せている人なんて何人いるんだろう、なんて思いながら聞いていた。
4年間夢中になって頑張れるものを見つけたい、自分のために何かを成し遂げたい、と思って入部した部活だが、そんな思いよりも同期や先輩の掲げているものが大きすぎて、ついていけるのか不安だった。
1年生はコロナ渦でほとんど部活がなかったので、2年生までの自分は、物事に対して熱くなれないし、まして本気になれることに対して、すごいなって、一歩引いてみていた。
そういう感情を持ちながらも、割り振られた役割を全うして、何かができるようになることが素直に嬉しくて、先輩たちの期待に応えようと頑張れた。
3年生。
このころから、自分の中で少しづつ変化が起きてきた。同期のスタッフがいなくなって、2マネも自分と同じくらい仕事ができるようになった時、自分は組織にいらないんじゃないかと、存在意義を見失った。
ちょうどこの時期が1マネ育成の時期で、このままでは何も残せないんじゃないかと思い、育成に一番力を入れて取り組んだ。
この頃は2マネとも距離があったから、孤独を感じながら、どうしたら自分の発言に重みをもたせることができるか、どういう先輩像であるべきか、どうしたら後輩が成長できるか、学年が違う育成班とどう関わることが正解なのか、たくさん悩んだ。技術面はもちろん、私なりに、備品購入などの雑務を自分が行うこと、基本の仕事を手を抜かないこと、あえて2マネに相談して一緒に作り上げる意識を持つこと、月の育成反省会を必ず行うこと、悩んでいそうな雰囲気を察知して話すこと、どれも、正解がない育成を行うことに必要だったか正直わからないけど取りあえずできることはやった。(もちろん当時の2マネの協力、1マネの貪欲さがあってできたことです。ありがとう!)
その1年後に、育成していた子から「あの時たくさん育成してくれてましたよね、だから私も頑張りたいと思えます」って言われた時初めて、正解だったと思えた。
私は、育成を通して存在意義は、見つけに行くものだということを学んだ。
そうしたら、受け身だった部活が自然と主体的になり、部活自体を本当の意味で楽しむことができた。スタッフだったら一度はぶつかる壁だと思う。
自分じゃなくても、正直誰にでもできる仕事だから。
そこに、丁寧さだったり、頼りやすさ、話しやすさ、真摯に向き合う姿勢だったりアレンジできることが、「その人だから部活に必要」に変わるんだなと思った。
気づけば4年生だった。スタッフリーダーとして取り組んだ4年生は、自分の良い所と悪い所と向き合った1年だった。一番後悔していることは、公務員試験で部活を休部したこと。特に2マネ、3マネにはたくさん迷惑をかけてしまって、本当にごめんなさい。休部から戻ってきた自分は、後輩に追いつくこと、迫るリーグに気持ちが追いつかないこと、自分が後輩に何を残せるのか、色々悩んだまま部活をしていた。#28伊藤 翼から、「何かを残すんじゃなくて、日本一を目指す姿勢が後輩に継がれるんじゃない?」って言われて、心が軽くなった。それからは、自分が主体となって取り組めた。
いろいろ書いたけど、私が4年間で学んだことは、存在意義は見つけるものだということ、1つ1つの行動に意味を見出すということです。
毎日の練習がただの繰り返しに感じるかもしれない。そんな中で、選手を動かすための復唱、最後の一球が得点につながるかもしれないから少しでもショットを打てる本数を増やすためのボールケア、スタッフ組織の維持と発展のための育成、選手が試合のことだけを考えられるようにする試合の運営(前日のmtg)、他にもたくさんあるけど、何のためにやっているかわからくなったら原点に返ってみてください。
私は、あまり熱くなれないタイプだったから、2年生のころ日本一を目指して、いきいきしている先輩方を羨ましく思いながら見ていた。約3年をラクロスに捧げてみて、多くの尊敬できる人に出会い、影響を受け、人として成長することができた。
東海制覇をした瞬間、全学で1点が入ったとき心の底から喜んだ瞬間、ビハインドの時に最後まで信じる気持ち、忙しすぎて頭おかしくなってるよねって後輩スタッフと話したとき、学生日本一をこの代で成し遂げたいと信じることができたとき、すべてがキラキラしていて一生忘れない宝物になった。私は、今まで生きてきた中で、一番いきいきしていたと思う。
4年間、楽しいことよりも、悩んだこと、なぜか涙が出て止まらなかったこと、苦しいことの方が多かったけど、続けて良かったとしか、思えないです。
21、22世代のスタッフの先輩方
こんな私に、仕事面から部活に臨む姿勢まで、たくさん教えてくださり本当にありがとうございました。上級になって分かる、先輩方が行っていたことの大変さや、意図を理解することができて、ずっと私の中の指標でいてくださりました。ありがとうございます。
同期へ
最高の景色を見せてくれて、ありがとう。このシーズンが始まったとき今までと何かが変わる気がして、ワクワクした感覚を今でも覚えています。公務員試験で抜けたこともあるし、私が至らないところもたくさんあったと思うけど、尊敬できるみんなの代のスタッフが最後までできて幸せでした!準決勝の日、負けたけどすがすがしい笑顔があってよかったです。会えないのは寂しいけど、どこか行くとき、たまには誘ってね^^
スタッフへ
頼りない私と一緒に23南山を支えてくれてありがとう!
「1人で頑張ったね」と言われることが多いけど、途中からにもかかわらず誰よりも選手の気持ちが分かる渉、最上級と同じくらい頑張ってくれる3マネ、頼りになる2マネ、素直な1マネ、全員がいてくれて続けることができました。
スタッフグルで伝えさせてもらったので短くなりますが、渉も言っていたように、きっとこれから大変なこと、辛いこと、どんなことがあってもみんななら大丈夫です。
なにかあったら、本当に暇なのでいつでも連絡してください。
家族へ
「そんなに嫌ならやめてもいいじゃん」私がマイナスなことばっかり言うから、心配だからだと思うけど、そんなことを言わせてしまってごめんなさい。毎日送り迎えしてくれたこと、ただのスタッフだけど準決勝を見に来てくれたことすごく嬉しかったよ。自分の意思で続けて正解でした!4年間ありがとう!
20世代、23南山のスタッフとして皆んなに関われて幸せです。
これからも頑張ってください!
TR 山内穂香
Comments